わんこのナニー

メニュー
お問い合わせ電話番号
メールでのお問い合わせ

わんこのナニーについて

GREETINGごあいさつ

わんちゃんのお困り事お気軽にご相談下さい!

わんちゃんをお迎えしたその時から始まるしつけ。
万が一の被災時にも困らないように、普段からしておきたい最低限のしつけがあります。
トレーニングや遊び心でトリックに挑戦してみるのも楽しいかもしれません。
しつけやトレーニングは、わんちゃんとのコミュニケーションタイム。
わんこのナニーでは、わんちゃんがなぜそうするのかを理論立てて考えて行動を導きます。
私がドッグトレーナーでありインストラクターでもあるのは、飼い主さんにもお伝えしたいから。
子犬じゃないからダメ、なんて諦めなくても大丈夫。いつからだってしつけは始められます。
お口のケアにも注力、健康や食事についてはペット栄養管理士と連携し、さらなるニーズにお応えします。
どうぞ、どんなことでもお気軽にご相談ください。

DOG TRAINERドッグトレーナー

  • 殿村 由起子

  • 【経歴】
    名城大学農学部卒
    乗馬インストラクター

    【資格】
    愛犬飼育管理士
    愛玩動物飼養管理士
    バードライフアドバイザー
    マウスケアメンター

    【ラジオ出演】
    MID-FM761 「壁に耳アリ!」パーソナリティ

    【第一種動物取扱責任者】
    [保管]動尾第1051号(平成28年月5日〜令和8年1月4日)
    [訓練]動尾第1187号(平成29年9月4日〜平成34年9月3日)

FEATURESわんこのナニーの特徴

#01

大型犬専門・出張しつけ・トレーニング

「よそではお利口さんなのに、おうちでは暴れん坊」。 しばしば聞くお話です。 内弁慶の子は、緊張や警戒でいつもの姿を見せません。

いつもの慣れた場所なら、わんちゃんも”よそ行きモード”ではありません。 周りに気を取られることなく、トレーニングに集中できます。

大型犬は連れてくるだけでも大変。 前後の移動も必要となると、時間のロスも考えてしまうでしょう。 ご自宅でのレッスンなら面倒なこともなく、かかる時間も最小限にできます。

#02

継続してトレーニング

トレーナーによっては考え方や方法が異なる場合もあり、わんちゃんは混乱してしまいます。 わんこのナニーは個人が営み、トレーナーが変わることはありません。 また、できるようになったことも、トレーニングを続けなければ忘れてしまいます。

しつけはずっと続くものです。 個々に合わせて一貫したトレーニングを続けられることが、わんこのナニーの特徴であり、強みです。

#03

どんなことでもお気軽に

パピーのお迎えをお考えなら、ぜひ事前にご相談ください。 今はわんちゃんも長寿です。10年、15年、ともすれば20年、ともに暮らすことになります。 あとから「思っていたのと違う」なんて思っても、途中で放り出すわけにはいきません。

家庭環境やご希望をお伺いし、おすすめの犬種をプロの視点からアドバイスいたします。 もちろん、お迎えの準備やしつけのこともご相談ください。
また、マウスケアや歯磨き、食事についてのご指導もしています。

どんな小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。